境川遊水池にヒクイナ現る

また少し間が空いてしまいましたが、まだ横浜で訪れていなかった鳥見スポットへ行ってみました。それは、境川遊水池です。

 

以前、柏尾川の回でも紹介した「横浜の川」という冊子(PDF)があります。

横浜市の西の端、大和市との境界に、まさに「境川」という名の川があります。ここにも洪水時の水のバッファの役目を果たす遊水池(ゆうすいち)があります。

初めて訪れたのですが、以前紹介した、柏尾川(かしおがわ)の金井遊水池より、遥かに多くの鳥たちと出会えたので、紹介していきたいと思います。

 

Google Mapの衛星写真で見るとこんな感じですが、真ん中あたりのエリア、グラウンドの横が主な観察エリアになります。

境川遊水池

訪れたのは3月末。関東で、3月としては記録的な高温(28℃)になりましたが、まだカモさんたちがそこそこいます。対岸に群れたカモの中で、頭部が緑の目立つ鴨、ヨシガモです。

ヨシガモ

図鑑で見ても、尾羽のカールが特徴的ですね。

ブルーガイド「日本の野鳥」より)

その近くの洲で出迎えてくれたのは、アニメ「君たちはどう生きるか」で有名になったアオサギですね。

アオサギ

よーく見ると、くちばしの色がピンクがかって、いわゆる婚姻色が出ています。

ピンクのくちばしは婚姻色!?

 

手前の葦原を見ていると、突然、眼の真っ赤な鳥が登場!
初見のヒクイナです!!

ヒクイナ

飛び出しているような真っ赤な目が、なんとも特徴的です。

 

クイナ科の鳥、といえば、他にもまだ北へ帰らず居残っているオオバン

オオバン

上陸して、草を食(は)んでいましたが、そういえば、この子も目が赤い。

 

そして、こちらも今回初見のバンです。
葦越しですが、ずいぶん近くを泳いでいました。
口ばしが赤くて、先っぽが黄色いのが特徴ですね。

バン

 

ほぼ同じ場所にマガモ(オス)。

マガモ

近くには、コガモのこちらもオス。

コガモ

この子たちも、そろそろ渡りの時期ですね、

 

渡り鳥といえば、この子たちも忘れてはいけませんね。

冬鳥の代表ともいえるツグミも足元にいました。

ツグミ

アオジ(メス)も渡りのエネルギーを蓄えようと、人目も気にせず餌探し。

アオジ

木の上や道端をちょこちょこ動き回るのはホオジロです。

木の上にはホオジロ

ホオジロ 足元にも降りてきます

 

最後は通年いますが、みんなのアイドル、カワセミが飛んできました。

カワセミ(メス) 枝被りですが近距離 

カワセミ 背中の構造色がやっぱり鮮やか

 

短い時間でしたが、冬鳥を堪能した境川遊水池でした。

ようやく咲き出した桜で今回はおしまいです。

初春の桜

 

↓気に入っていただけたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング