ツグミを探しに東京港野鳥公園へ

最近、小鳥を探して、いろんな公園を訪れていますが、日本の冬鳥を代表するツグミを今年はほとんど見ません。SNSを見ると、結構いろんな人が、今年はツグミをあまり見ない、と書いています。

 

そんな中、このブログでもたびたび取り上げた東京港野鳥公園で、ツグミの群れを見かける、という話が出ており、ツグミを探して久しぶりに東京港野鳥公園を訪れました。

 

最後に訪れたのは、昨年の11月です。

あらためて公園のマップを見てみます。

まずは、左側(西側)の淡水エリアからです。

一番奥の4号観察小屋へ行って、観察窓から覗いてみると、右手のブルーベリーのような実のなった木の周りがガサゴソしています。

 

最初に姿を現したのは、ジョウビタキのメスです。
今年はよく会います。

ジョウビタキ ♀(尉鶲、딱새)

そんなジョウビタキを追い払ったのは、ヒヨドリです。

ヒヨドリ(鵯、직박구리)

(そんなに美味しい?)

さらに今日のターゲット、ツグミも登場!

ツグミ(鶫、개똥지빠귀

(やっぱり、美味しい!?)

実を食べにくる鳥が少なくなってきたので、田んぼがある自然生態園まで戻ってくると、西側の樹の上に鳥を発見。
ちょっと遠いですが、ツグミです。

樹上のツグミ

気が付くと、この樹にツグミが集まってきます。

(写真に写っている範囲で10羽)

どんどん増えて来ますが、各々一か所に留まらず枝から枝へ飛び回っています。

ところで、後で写真を見て気づいたのですが、右下に目立つ色のが一羽います。

(妙にオレンジ色っぽいのが...)

拡大してみると...

ハチジョウツグミ

実は、日本で見られるツグミには、数は少ないのですがオレンジ色が強いハチジョウツグミが混じっているそうです。

近くで確認できなかったので、次回からツグミの群れに出会ったら、気にして見てみましょう。ちなみに韓国では主に見られるのは、ハチジョウツグミだそうです。

 

 

さて、次は東側(マップで右側)のエリアへ移動。

まずは、東淡水池です。

 

ここでも木の実にツグミが群がっています。

ツグミ  東淡水池前

池の中の島に生えている木には、徐々にツグミが集まってきています。

時間も16時に近いので、ここがねぐらなのでしょうか。

ツグミが10羽

 

東淡水池には、カモもわんさか集まっていました。

東淡水池のカモの群れ

今シーズン、カモは谷津干潟で間近で観察したのですが、そのときはコガモを見かけませんでした

 

写っているカモを種類で色分けしてみると、コガモが多いのがわかります。

コガモが20羽以上います

画質は悪いですが、拡大してみましょう。

コガモ(小鴨、쇠오리) メス/オス

ハシビロガモ嘴広鴨、넓적부리)メス/オス

そして一羽だけですが、

ホシハジロ(星羽白、횐죽지)メス

 

今回は目的通り、ツグミを堪能しました。
ネイチャーセンター前の高い樹に、一羽だけとまっていたツグミで今回は終了です。

ツグミ  木のてっぺんに一羽

 

 

↓気に入っていただけたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング