川ベりに集う小鳥たち(横浜・柏尾川)

横浜の南にある柏尾川(かしおがわ)を訪ねての後編、今回は岸辺に集う小鳥たちを中心に見ていきます(前編はこちら ↓ )。


鳥の話の前に少し寄り道を。

柏尾川の中間点くらいに、東海道線の大船という駅があります。
東京方面から電車で下ってくると、右側に見えるのですが、駅の近くの山の上に、大船観音がドーンと鎮座してます。
実は上半身だけの観音様です。お寺のホームページによると、昭和4年着工、戦争を経て、30年後の昭和35年落慶式が行われたそうです。

観音様の中にも入れるようなので、一度登ってみようと思っています。

f:id:OkaHiro:20220222205939j:plain

 

さて、前回もお見せした写真ですが、柏尾川は両側が護岸で切り立っているので、探鳥は右側上の歩道から対岸、あるいは足元を見下ろします。

f:id:OkaHiro:20220221233531j:plain

カモ類が豊富なこの川、以前からカワセミが見られることでも知られていました。
最近の事情は知らないので、カワセミと出会える期待半分で鳥を探します。

 

まずは、歩道の先で、ぴょんぴょん飛び跳ねている鳥。
公園などでもよく見かけるハクセキレイですね。

f:id:OkaHiro:20220222195810j:plain

対岸のコンクリートのへりにも止まっています。
動画で鳴き声も聞いてみてください。

足元(といっても数メートル下)に飛んできました。

f:id:OkaHiro:20220222200123j:plain

ハクセキレイ(白鶺鴒、백할미새)

常に動き回って場所を変えます。

f:id:OkaHiro:20220222200257j:plain

少しコンクリートの陰になっていますが、羽を拡げるとこんな感じ。

f:id:OkaHiro:20220222200451j:plain

 

またハクセキレイ? と思ったら、こちらの鳥は黄色味がかっています。
キセキレイですね😃

f:id:OkaHiro:20220222200613j:plain

キセキレイ(黄鶺鴒、노랑할미새)

後姿はこんな感じ。

f:id:OkaHiro:20220222200708j:plain

 

緩やかに川が曲がったところには砂が堆積して、せまいながらも草地になっています。
そこに動き回る緑色の影🙄

f:id:OkaHiro:20220222200954j:plain

砂地に出てきました。メジロです。

f:id:OkaHiro:20220222201034j:plain

メジロ(目白・繍眼児、동뱍새)

f:id:OkaHiro:20220222201432j:plain

真上から見ると、緑一色ですね😑

 

鳥を探しながらしばし歩いていると、視界の隅を青い影が横切りました。
対岸の藪の中へ。わかります?

f:id:OkaHiro:20220222201727j:plain

拡大してみると

f:id:OkaHiro:20220222201802j:plain

カワセミ翡翠、물총새)

いました!カワセミです(下嘴も黒いのでオスですね)😊

f:id:OkaHiro:20220224220426j:plain

カワセミ(「韓国の鳥類」から)

調べてみると、カワセミの寿命は長いもので7年、平均は2年くらいだそうです。
以前見た個体から代替わりしているのかもしれませんが、命をつないでいるようです。

 

下方に視線を向けた、と思ったら、次の瞬間ダイビング!
背中が本当に鮮やかな青ですね🙂

f:id:OkaHiro:20220222202320j:plain

f:id:OkaHiro:20220222202429j:plain

数メートル離れたところに川面から戻ってきましたが、狩は失敗だったようですね。

f:id:OkaHiro:20220222202609j:plain



カワセミにも会えたので、引き揚げようとしたら、プラスチックの破片の陰に見慣れない鳥がいます。

f:id:OkaHiro:20220222202734j:plain

よーいしょっと....水の中へ。

f:id:OkaHiro:20220222202816j:plain

f:id:OkaHiro:20220222202830j:plain

シギの仲間のようですが、横顔の特徴と黄色い脚から、キアシシギと推定。
シギ類やチドリ類は、見慣れていないので自信ないですが......😓

f:id:OkaHiro:20220222202943j:plain

キアシシギ(黄脚鷸、노랑발도요)

ぐーっと、首を伸ばしたら、実は頭の形はまん丸だったのですね😁

f:id:OkaHiro:20220222203336j:plain

 

シジュウカラの姿も見かけましたが、人工的に整備された河岸でも、鳥たちはたくましく生きていて、力をもらった気分です。

二回にわたる柏尾川編、お付き合いいただきありがとうございました。

 

↓気に入っていただけたら、ポチッとお願いします。


人気ブログランキング