赤い鳥、青い鳥が舞う早戸川林道

前週の金曜日(2月3日)、関東地方でも雪が降って、横浜でも少し雪が舞っていました。
日曜日は晴天で、かねてから行きたかった神奈川西北部の探鳥のメッカ、宮ケ瀬ダムの早戸川林道へ出かけました。

 

湖畔の駐車場、除雪はされていますが、雪がまだ残っている!?

 

野鳥観察には、一般車進入禁止の早戸川林道(舗装路)を歩きます。

しかしその道は・・・

降ってから一昼夜経った積雪は、上を歩くとキュッキュッと結構いい音をます。
前後を歩くカメラマンさん達の足元からも同じ音が・・・そっと歩くには程遠く、今日は探鳥はダメか、と思いつつも、せっかく来たのでとりあえず進みます。

 

前を歩くCMが遠ざかったところでしばし立ち止まり耳を澄ませると、左側の斜面からガサゴソ、と音が。
現れたのは、この冬、おなじみのシロハラです。

シロハラ白腹、흰배지빠귀

日当たりのいい場所では、斜面から伸びた枝についた実を食べようと、活動している鳥たちもいます。

 

まずは今シーズン初のお目見えです。

ジョウビタキ ♂(尉鶲、딱새)・・・枝被りですが

今シーズンは、女の子(ジョビコ)ばかり会っていましたが、これはジョウビタキのオスです!

光に透けた羽もきれい

残念ながらすぐ飛び立ちましたが、隣の樹上にもついばむ影が。

ツグミ鶫、개똥지빠귀

前回、わざわざ東京港野鳥公園へ見に行ったツグミも登場(一羽だけでしたが)。

 

さきほどまで期待薄でしたが、ひょっとするとひょっとします。

やがて、斜面の上へカメラを構えているバーダーさんたちが見えてきました。それも三名。

 

そっと、近寄って何を見ているか聞くと「ベニ」。

最初、教えられても位置がわからなかったのですが、少し動いたので認識できました。

(すすきの影に赤い姿が...)

(こちらに気づいてはいますが...)

(夢中でついばんでいます)

北海道で繁殖し、それより南で越冬するベニマシコ、初見です。

 

場所を変えながら、食べ続けています😊

明るい枝にも来てくれました。

ベニマシコ(紅猿子、긴꼬리흥)オス

緑色の枝はとりあえず味見!?

(頭頂部は白っぽい)

後姿:尾羽の上にも赤が入ってます

 

止まっている姿を上から見ると、赤味は目立ちませんが。。。

上面

ひっくり返るときれいな紅色です。

(胸のあたり、おでこと眼の間も赤い)

ベニマシコのベニは「紅」ですが、「マシコ」というのは、「猿子」と書いてサルの古い呼び名だそうで、羽の色、真っ赤な顔が猿に例えられた、という説があります。
こんなかわいい鳥に、その名はちょっとかわいそうかも。

 

少し離れた場所、やはり斜面の縁(へり)ですが、再び現れたベニマシコ。
実は、この鮮やかな赤色はオスです。そして、このオス、次の瞬間いなくなります。

このベニマシコのオスが追い払われます

追い払ったのは、ベニマシコのメスです。

ベニマシコ メス

地味ですが、ベニマシコです

この子は、まだまだ色気より食い気の時期のようですね🤣

 

 

最初の不安はどこへやら、ベニマシコで十分満たされて、帰路へ着きます。

 

しかし

 

今日は

 

まだ終わっていませんでした。

 

帰り道なので崖は右側に代りますが、その右手からガサガサという音が。

どうせシロハラかな、と思いつつ、日が当たって明るい斜面をじっと見ていると。。。

現れたのは、青い鳥!

えっ!? ルリビタキのオス!?

ルリビタキ瑠璃鶲、유리딱새)オス

 

こちらに気づいて、すぐ木陰に入って行きました。

(あれっ、人間?)

くるっ

(あー驚いた、バイバイ)

地味目なメスは見ていましたが、成鳥になったきれいな青色のオスは初めて見ました。

 

赤い鳥と青い鳥で満喫した宮ケ瀬ダムの早戸川林道でした。

宮ケ瀬ダム

 

↓気に入っていただけたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング