横浜自然観察の森でウグイスを探す

暦も四月になり、関東では桜が満開を迎えています。

前回、舞岡公園へ行きましたが、今回はさらに南、横浜で最もまとまった緑地を残している円海山(えんかいざん)周辺の森へ向かいます。

このエリアは、いくつかの公園や○○の森に分かれています。今回は「横浜自然観察の森」(HPをリンク)へ行って来ました。実は、ここの管理は、日本野鳥の会 が行っているということで、それだけで期待大です😁

f:id:OkaHiro:20220403233106j:plain

 

例によって、園内の地図に歩いたコースを重ねてみます。

f:id:OkaHiro:20220403232457j:plain

 

特に桜の名所、というわけでもないのですが、きれいに咲いていますね。

f:id:OkaHiro:20220403234248j:plain

向かいの山々もほんのりピンクになっています😃

f:id:OkaHiro:20220403234320j:plain

もう満開ですね。

f:id:OkaHiro:20220403234640j:plain

梢の高いところでは、シジュウカラヤマガラが、蜜なのか花びらなのか、しきりについばんでいます。一方のコゲラは、木をコンコンと虫探しのようですね。

f:id:OkaHiro:20220403234829j:plain

シジュウカラ四十雀)   ヤマガラ(山雀)  コゲラ(小啄木鳥)

草原状になっているエリアで、スズメのような色合いの鳥発見。一回り大きい。

f:id:OkaHiro:20220404001148j:plain

あっ、ジャンプ😲

f:id:OkaHiro:20220404001305j:plain

f:id:OkaHiro:20220404001351j:plain

ホオジロですね。
名前通り、ほっぺが白いです。結構かわいい😃

f:id:OkaHiro:20220404001432j:plain

ホオジロ(頬白、멧새)

草原を抜け、レンジャーが常駐している「自然観察センター」のすぐそばまで来たところで、道の両側でヅィーヅィーという大音量で鳴きかわす声。でも、なかなか姿を見せません。

ようやく捉えた姿は...外来種のガビチョウです。
眼の周りは、ペンキで描いたような不思議な模様です。中国南部や東南アジアからペットとして持ち込まれたそうです。

f:id:OkaHiro:20220404205645j:plain

ガビチョウ(画眉鳥)

 

さて、森の中に入って行くと、春ですね。
ウグイスのさえずりがあちらこちらから聞こえます。声を聴いてみてください。

ここのウグイスたちは、まだ鳴き方を練習しているような感じですね。

 

今回も、ウグイスは、なかなか姿を現してくれません。
近場の藪で鳴いたので、数分間じっとしていると、ごそごそと薄緑の小鳥が出てきました。

f:id:OkaHiro:20220404001755j:plain

もしかして君が....

f:id:OkaHiro:20220404001841j:plain

 

眼の上に白班、黒っぽい過眼線(眼をまたいだ模様)もあります。
そうです、やっと会えました😂 ウグイスです。

f:id:OkaHiro:20220404002031j:plain

ウグイス(鶯、휘파람새)

ちまたでは、鳴き声のわりに地味な鳥、と言われていますが、なかなかの可愛さ😍
私的には、かわいい鳥Top3にランクインです。

二時間くらいの滞在でしたが、春を満喫できた横浜自然観察の森でした。

 

 

↓気に入っていただけたら、ポチッとお願いします。


人気ブログランキング